売手市場で中途採用で苦労されている方に読んでいただきたくて書いています。
今の(採用の)やり方は変えずに、成果が出ている施策をご紹介します!
 
タレントプールってご存知ですか?
タレントプールとは、短期的あるいは中長期的に自社の採用候補となる人材の情報を蓄えるデータベースのことです。採用する前段階の人材も含めて考えられており、効率的で効果的な採用活動のベースとして企業に利用されています。
 
これをLINE公式アカウントを使って行う、というご提案です。
例えば、このように年に3回中途採用を行ったとします。
 
わかりやすくするために、
・毎回応募は30人あった
・毎回1名を採用した
とします。
 
トータルで90名の応募で3人を採用したわけですが、採用しなかった87人をタレントプールとしてアプローチしていきます。
 
アプローチの手段はLINEを使います
 
そのためには、まず応募者とLINEで友だちになる必要があります。
方法は実に簡単で、HPや求職サイト、その他の募集ツールに友だち追加のリンクを貼るかQRコードを表示するだけで、特に費用は発生しません。
 
LINEで友だちになれば後は適切なタイミングでメッセージを送ります。
 
前々回採用に至らなかった29人の中には、あのときは縁がなかったけど、今だったら、という人材がいる可能性があります。
 
それを目的に定期的にアプローチするのですが、この29人には獲得するための費用がかかっていない点は非常に重要だと思います。
 
そしてこの人たちは、過去御社に何らかの興味を示した人たちです。
 
でも多くの企業はこの人たちにアプローチしていないのでもったいないと思います。
 
また、企業側も募集条件が変更になる場合があります。
そんなときも、この人たちに「今度こんな募集をするけど、どうですか?」と声をかけるべきだと思いませんか?
 
さて、ここまでご覧いただいた方の中には
「そう言っても理由があって不採用にしたのだから、そんな人に再アプローチしたらむしろトラブルになるのでは?」
と思われた方もいると思います。
 
これには、2つの対策があります。
 
①LINEでセグメント管理する
ㄴ応募者を応対状況等によってグループ分けします。
・対応不要グループ
・検討中グループ
・脈ありグループ
のような感じです。
 
②ミスマッチの応募を減らす
業務内容や求める人材をきちんと理解してもらうために「採用マンガ」を制作します。こちらの意図がきちんと応募者に伝われば、必然的にミスマッチは減っていきます。
《マンガ例》
 
【まとめ】
①LINEを使ってタレントプールを作る
②ミスマッチを減らすためにマンガを使う
③応対状況別にアプローチしていく
です。
 
このような中途採用に切り替えていくと、毎回毎回イチから募集をしなくても大丈夫になります。
 
しかし、このような仕組みを全て社内で行うのは非常に大変だと思います。
ぜひ私たちにお任せください。
 
このあたりの資料をご用意していますので、ご興味がある方は是非
からDLしてお読みください。
 
LINE追加でもれなく資料の閲覧が可能!
LINEの追加は
 
ぜひ「マンガ+LINE」で御社の採用活動のお手伝いをさせていただければと思います。
お気軽にお問い合わせください。